WHITE LINE
2017SS TOKYO SHOWROOM
IMPRESSION
今週は、ホワイトラインの2017春夏コレクションの展示会に行ってきました。
秋冬の話題をすっ飛ばして、春夏情報でスイマセン。
展示会で感じたこと、みたこと、気になったアイテム、など、
忘れないうちに書いておきたいメモのようなことを書いてみたいと思います。
ホワイトラインのオーダー提出は明日が期限なので、
その前に、自分用に写真を観ながら復習。
やっぱり、一番良かったのは、、?
ABU GARCIA NYLON HOODIE
ABU GARCIA NYLON HOODIE
やっぱり、ABUのシリーズ。
いろいろ試着してみたな中で、このプルオーバーのパーカー・ブルゾンがダントツで良かった。
素材が、モンクレールなども手がける北陸の化繊メーカーが手がける高品質な素材で、ウィンドブレーカーに比べると少し肉厚な感じ。
そして着てみると、ストレッチ性が強く、ガンガン着て動いても突っ張らない着心地。シルエットもホワイトラインらしく、ややAライン気味の使いやすそうなシルエット。
プルオーバーって、パターンが悪いと、着脱がしにくいのだけれど、これは着脱もしやすくて、その点も気に入りました。
ABUのロゴがたーくさん。
全身ABUロゴがプリントしてあるタイプと、
もうひとつ、
左袖だけにABUのロゴのついたブルゾンもあった。
ちなみに、どちらの素材も撥水加工素材なので、風や雨に強いです。
もし釣りをする人なら、山間の川釣りでも、海釣りでも、仲間内で威張れるこのアウターオススメです。
パンツもABUシリーズがあるので、全身ABUでいけます。
SET UP SUIT with Sarouel Pants
オススメその2は、このセットアップ。
2017春夏は、どの国内ブランドもセットアップをトレンドとして打ち出してるなかで、
このパンツ良かった。
特にラペルに毛芯など使ってない、シンプルで楽に着られるショートジャケットと、股上深めのサルエルパンツ。
この秋冬で、サルエルのスエットを原宿界隈のストリートで履いているのをよく見かけるので、サルエルはなんとなく今年っぽい気分。
夏にハーフパンツを履くのは定着してきたけれど、ハーフパンツって真夏にならないと寒くて履けなかったりする。
立ち上げの2,3,4月で、こんなウール素材のサルエルパンツがあったら履いてみたい。そんなパンツ。
パンツは、スーパーストレッチ素材のこのブルーのパンツも良かった。
この素材でもセットアップになります。
KNIT HALF PANTS
ハーフパンツはこれ。
ニットの素材のハーフパンツで、とてもは着心地が気持ち良い。
ニットなので、ガンガンにストレッチが効くし、コットンが汗を吸ってくれるので、春夏ぜひ履いてみたいハーフパンツ。
Bleached Border T-shirt
Tシャツはこのあたりが良かった。
ボーダーは、薄っすらと表面にブリーチ加工がしてあって、
写真だとわかりにくいですが、
着古したような表面効果で、キレイです。
夏に人気のホワイトラインのTシャツですが、
昨シーズンより少し薄手の番手の生地に変更になりました。
Variation. 01
先程、サルエルパンツのセットアップのところでちらっとご紹介した、ストレッチ素材の方のセットアップです。
こちらのパンツはサルエルではなく、いつものホワイトラインの定番っぽいシルエット。
素材はめっちゃ伸びます。
Variation. 02
サルエルパンツの方は、
同じシルエットでデニムバーションもあり。
いい感じのサルエルです。
Variation. 03
ABUガルシアシリーズのパンツには、
こちらのワンポイントロゴタイプもあります!
こので紹介している商品は、2017春夏商品になります。
入荷時期は、2017年2月から4月頃にかけて入荷となります。
ではでは。
ホワイトラインのアイテムはコチラ
ABU GARCIA(アブガルシア)コラボシリーズはコチラ
セットアップになるアイテムはコチラ
TIURF